毎年2月は「小田原梅まつり」
毎年2月は「小田原梅まつり」
小田原梅まつりは2月1日〜28日に開催されます。
30,000本以上ある曽我の梅林が満開の花を咲かせます。
是非カメラを持参してください!
その梅の木は小田原城から広がり、富士山の絶景を提供しました。
曽我もまた、日本三大仇討ちの一つとして有名な「曽我兄弟の仇討ち」の舞台となった歴史のある土地です。
お祭りの間には伝統芸術の実演があり、小田原ちょうちん踊りも行われます。
これらの文化にあまり興味のない人でも「梅の種飛ばし大会」に参加できます。
必ずティッシュを持ってきてください!
飛ばし疲れたなら、有名な小田原の梅干しの試食を楽しめたのかもしれません。
開催場所: 曽我の里 別所梅林
アクセス: JR御殿場線 下曽我駅より徒歩15分
※梅林の中にあります
詳細は小田原市観光協会(0465-22-5002)へ電話をしてください。
英語対応も可能なはずです。
小田原城へ行かないで、必ず下曽我駅へ行くよう注意してください。
私たちの身近には、たくさんの梅の木が生えています。
下曽我から、小田原へ、真鶴へ、そして開成へ。
もし車があるなら、ドライブをしてみてはいかがでしょうか!
By Kevin Burns
Translation by Miyuki Inazawa
Leave a Reply